第7回XMLコンソーシアムWeek
◇ 第7回XMLコンソーシアムWeek
6月2日(月)-6日(金)開催の「第7回XMLコンソーシアムWeek」で、当社の荒本社員 が、以下の4つのセッションに登壇しました。 | |
■テーマ: | 「 XMLが支える新たなトレンド ~広がる情報利活用のシーン~ 」 |
■開催日: | 6月2日(月)-6日(金) |
■場 所: | 会場:日立システムアンドサービス 品川本社 |
6月6日(金) ■ サブテーマ 「プラットフォームとしてのWebで使われるXML」 | 13:00-14:15 セキュリティ部会+Webサービス実証部会 「WebOS間連携における認証の一元化」 13:00-14:10「WebOS間連携における認証方法の検討状況」 荒本道隆(アドソル日進) 松山憲和(PFUソフトウェア) 松永 豊(東京エレクトロンデバイス |
14:15-15:45 Webサービス実証部会 「WebOSの最新動向と開発者向け新感覚WebOSの開発」 14:45-15:15「開発者向け新感覚WebOS『WebShell』」 荒本道隆(アドソル日進) |
|
15:45-18:00 フューチャWebサイト構想PJ 「企業のためのフューチャWebサイトとは」 16:45-17:25 Webサービス実証部会パート 「XMLDBを活用したWebAPIの実装」 上村準也(キヤノンソフト情報システム) 荒本道隆(アドソル日進) 松山憲和(PFUソフトウェア) 高橋公一(NEC |
|
17:25-18:20 Web2.0部会パート 「Webアプリやマッシュアップが主導するインタフェース言語の要求開発」 松田圭子(メタデータ) 川口浩司(セック) 荒本道隆(アドソル日進) 野村直之(メタデータ |